生きる事。それは連綿たる荊の棘。
 妾らはいかなる策を講じようが、この檻の中からは逃れられぬ。
 例えるなれば……さざ波の和音。寄せては引く静穏。されど、不安や胸騒ぎにも似た騒音。



「わからない……」
 欲のままに在るべき獣が、理性という縄で縛られている。それが人という存在を表現した場合の、一つのかたち。
「なぜ……」
 禁忌は時に人を狂わせる。凶行を抑えるための戒律が、忌むべき凶行を促す。
 そして多くの場合、抑制されていたからこそ、欲は強く体を衝き動かし、狂う。
 決壊したダム。割れた風船。強く引かれた弓、射られた矢。
「私が……?」
 縛られ続ける欲にこそ、狂気が息を潜めている。
 抑え続ける欲にこそ、恐怖が強く秘められている。


 僕は見惚れた。
 瞼の裏に浮かぶ、僕の知る彼女。
 紅に染まった頬。優しげな瞳。
 その口許は笑みを浮かべていた。

 僕は見ていた。
 目の前に立つ、僕の知らない彼女。
 血で紅に染まった頬。優しげな瞳。
 その口許は笑みに歪んでいた。


 知らない。私は知らない。私は何もしていない。
 私はただ、あの場にいただけだ。
 私はただ、彼と話をしていただけだ。
 手を、血に染めて?
 止まっていた時間が流れ出す。

 私は何をしていたのだろうか。
 あの時……彼が倒れる瞬間。
 転がっていた刃物。
 緋を塗られた20センチの銀色。
 眩む視界。
 染まる世界。
 滲む朱。
 声。
 光。
 闇。
 私?
「わからない……」
 私が全ての始まり?
「なぜ……」
 この惨劇の主演?
「私が……?」
 ワタシが現れた。
 私が気付かなかったワタシが。
 ワタシが……

 いつも見ていた光景へと。
 いつも見ている風景から。
 波の音、ささやかな光、足と床と壁と天井と腕と。
 痛みと怖れと嘆きと痛みと憤りと。
 怒りと悲しみと望みと夢と。
 耐える耐えるされど耐え切れぬ苦しみと。
 苦痛。忍耐。逃避。幻想。現実。限界。
 いつも荒々しく私を嬲る、父の温もり。


 知らない。私は知らない。私は何もしていない。
 私はただ、あの場にいただけだ。
 ワタシはただ、彼を殺していただけだ。
「ごめんね……」
 私は彼の為に、涙を流した。私は冷たい彼に口付けた。
 ワタシは彼の為に、私を笑った。ワタシは私に突き刺した。
 交じり合う紅。くずおれ折り重なる体。
 ああ……次に会う時には、歪みのない温もりを交わせたなら――



 この女は内に禁を秘めておった。否、秘めざるを得なかったのじゃ。
 父親からの加虐。それは全てを狂わせ、世からこの女と男を奪った。
 尊き命の、自滅への路は幼き頃より父親によって開かれておった。
 生きる事とは痛みを抱く事。
 それが必然であろうとも、妾らはやはり策を講じなければならぬ。
 逃れられずとも、その先を見据える策。痛みを抱いて歩む策を。
 例えば、妾を囚う荊。その棘が穿つ、白い肌から流るる紅。
 この平等なる紅を、どうすれば塞き止める事ができるのか。
 簡単であろう? 術は探せば幾らでも在る。
 痛みを抱く事が現実ならば、痛みを緩和する術があれば良い。
 幸い御主達には、妾とは違い猶予も権限も在るようじゃ。
 精々、この女の悲愴や、その父親の嗜虐心を背負わぬ事よ。

 荊の少女は花弁に口付け、笑った。


○ぼやきその2
結局はさらに訳の分からない文章を追加しただけ、という結果に。
まぁ、ネタのかぶりからは抜け出せたような気がするので良い……のか?自分。
荊の少女が暴走する所でした。色んな意味で。あとで何かで使うかも。
荊の少女抜き(=1)だと、救いがなさすぎる文章になってる気がする。
クッションを入れることが、今回の痛みを緩和する術。
ただ、それによって別のイタみを帯びてしまった気もする。多少反省。しない。
『大雑把な桃源郷。』トップへ